最初に断っておきます、今日はかなりダークです。


体調をなんとかごまかしごまかししつつ、日々仕事をこなしています〜
2月から新年度になって、自分なりに色々工夫もし、精一杯やってきたつもりです。
やっと、うまく仕事が回ってきたかな〜という実感も出てきました。
・・・・それなのにっ


今日の授業の後で、前々からどうも波長が合わないな〜と思っていた、もと課長のK先生から電話がありました。
「夏季講習なんですが、もう一講座増やして一日四講座になるという話が出てます。」
・・・はい?ちょっと待ってくださいな。
ちなみに、一コマ100分です。それ×4ということは・・・・
ちょっとシミュレーションしてみましょうか。
勤務時間開始、30分授業準備等、100分授業、20分休み、100分授業、50分休み、100分授業、20分休み、100分授業、20分後に勤務終了時間。
これが、6日間続き、一日休んでまた6日間というのを5回繰り返し。


ちなみに、授業だけをやっていれば良いわけではありません。
当然、日誌などの報告書関係も書かなければならないし、メール等のチェックもしなければならないし、教室清掃もしなければならないし、欠席生への電話もありますし、もちろん生徒との面談や質問対応も仕事のうちです。
電話が鳴れば取るし、外部からの問い合わせやお客さんにも対応します。
また、その他に教務的な仕事(テキスト作成や、過去問研究、生徒管理表の作成など)や、教室業務(掲示物作成や管理、他の先生方との打ち合わせなど)もあります。
ちなみに、本格的な授業準備(要は予習ですな)はどこに入るかというと、元々すべて業務外で行えということになっています。(つまり家でやってこいということ)


そんなん、できるかーーーーーーー
ちゅうか、常識的に考えてこれってありですか?


休憩45分を取ることすらままならない・・・生徒置き去りにして、50分休みで行けってか?
結局は、終わらない仕事は時間外で労働することになります。
で、その手当てはまったく出ない・・・・
通常8時間勤務で、そもそもなぜか講習は9時間勤務で。
それに加えてまだ仕事しろっていうこと?しかも金も出せんと言うのですか?
それよりも何よりも、この状態で授業やっても、高いクオリティーを維持できる自信がない。
今年から、授業重視という名目でやっているのにそれでよいのか??


そこまではっきりは言ってないけど、ちょっと厳しいですとK先生に言ったところ。
「いや、大丈夫でしょう」の一言で済まされました。
本気で言ってるんですか?本気でこの仕事量をこなせというのですか?今までのレベルを維持して。それが出来なきゃ駄目人間ですか?
今までも、色々不満はありつつも、許容できる範囲だったのでやってきました。
もちろん楽しいこともあるし、好きではじめた仕事だからやりがいもあります。
それでもこれは限界超えてる。


本気で、今後の進退について考えなければいけないかもしれない・・・
帰りの電車の中で、かなり怖い表情で考え込んでしまい。
精神衛生上良くないなあと思って、今日の晩御飯は奮発してお寿司にしました☆
でも、日記に書いてしまったよう・・・ちょっとすっきりしたけどね。
さてさて、これからどうなることやら・・・・・